推しを推す、そして万物に感謝する。

元書店員。日常のオススメやアレコレの話を。

ヒーローの声がする!10年越しの声だ!

お疲れ様です。

 

 

先日こちらで

「一人でカラオケに行って、一時間本気で歌って体力をものすごく消耗した」

という話をしました。

 

 

歌うのは好き。

 

家で、車の中で、マスクの下で、ふんふんと口ずさんでいることが多い。

実家まで車で一時間弱かかるのですが、歌って帰って若干声を枯らす、というのをよくやらかす。

 

良い子は真似しないで、喉だいじ。

 

 

上手いかどうかは置いておいて、カラオケが好きな人は、各々歌うと気持ちがいい歌、というのをお持ちかと思うのだけれど、私の場合は

 

大森玲子さんの『夢のマント』がそれに当たる。

 

真っすぐでとてもいい曲。

アニメ『ニャニがニャンだー ニャンダーかめん』のオープニングに使用されていた曲で、原作も、作詞も、アンパンマンの生みの親、やなせたかしさん。

 

主人公は、気弱でドジな小学生のネコの男の子。けれど、一たび誰かの「助けて!」の声を聞けば、ニャンダーかめんに変身して、その声の元に馳せ参じる。

 

ヒーローの歌って、「大丈夫だよ」「傍にいるよ」がいっぱい詰まっている。

「助けるのは当り前さ」という無償の愛、いや、生きとし生けるもの全てへの隔てない愛、裏切らない優しさ、希望、光、救い、そういうものが世界を包み込む感覚は、いつになっても心を温かくすると思う。

 

オススメ。

エンディング曲も可愛くて好きだったなぁ。

 

 

YouTubeで調べると、その頃のアニメの主題歌がわんさか出てきて、

 

う、うわあああ

 

と懐かしさの洪水に溺れてしまいそうになる。

クレヨン王国ね、ええ、ンパカンパカね、ええ、ええ。

 

明日のナージャ』の主題歌も、よく歌ってた。

東京ミュウミュウ』も、あっ、『サイボーグクロちゃん』だ! とか、ひとしきり一人で盛り上がれる。

 

 

オタクを名乗っていなかったころから、人類はアニメに夢中だから、本当に今まで生きてきた中のいたるところにアニメーションの記憶がある。

なんて素敵な世界なんだろう。

 

 

ちなみに私が「これはもうオタクを名乗れるわ」と思えるようになったのは、このアニメに出会った時だった。

 

TIGER&BUNNY(サンライズ制作)

TIGER & BUNNY(タイガー&バニー) (tigerandbunny.net)

2011年4月より放送された全25話のオリジナルアニメ。

アメコミ風のデザインが、当時私の中でとても新しく、まさかこんなに好きなアニメになるとは、見始めた時の私には知る由もない。

 

設定がとにかく面白かった。

 

 

都市シュテルンビルトは、様々な人種、民族、そして『NEXT』と呼ばれる特殊能力者が共存し、その『NEXT』能力を使って街の平和を守る『ヒーロー』が存在する街。

ヒーロー達は、スポンサーロゴを背負って、企業のイメージアップとヒーローポイントを獲得するため、事件解決や人命救助に奔走している。

その活躍の模様は人気番組『HERO TV』で中継されており、各々”キング・オブ・ヒーロー”を目指し、年間ランキングを争っている。

(公式サイト:世界観ページより)

 

 

主人公はベテランヒーローの虎徹さん。

企業の勤め人として上司には逆らえないが、人命救助の為であれば器物破損も気にしない。それ故に『賠償金』という言葉に怯える。

人気を博した時もあったが、現在は落ち目だと言われ、ヒーローカード(グッズ)も誰よりも売れ残る。

『人を助けたい』という心がデカすぎて、色々なんだかうまく行かないおじさん。

 

そんな彼が突然、期待のスーパールーキー(いけ好かない)であるバーナビーとコンビを組むよう指示される。

「コンビ組まないならクビだよ」という上司の言葉に、渋々頷いたものの、年齢差や考えの違いにもだもだイライラ……。

コミュニケーションを図ろうと歩み寄るも、「そういうのって必要ですか?」とクールに(少し小馬鹿にしたように)言われる始末。

 

 

ただの会社員の話みたい。

最近の若者に飲みニケーションという言葉が響かない……みたいな。

 

もっと話そうぜ、一緒に仕事するんだぜオレたち。

 

頑張ってコミュニケーション取ろうとしてるのに、全然 新入社員にその気がない。

オレが悪いのか? いや、そんなことはないはず、と思っていると、上司から「ちょっと、いい関係築けてないんじゃないの????」と責められる。

 

街で起きた事件解決に奔走する中で、だんだん二人の間に芽生えていく絆。

二人が反発しながらも悪に立ち向かっていくバディもの……。

 

 

キャラデザはあの桂正和さん

スタイリッシュでクールでスマートでカッコいいキャラクターたち。

個性豊かで、こちらも注目。

 

アメコミっぽいコミカルな雰囲気。

 

どちらかと言えば働く会社員に刺さるアニメだった。

でも子供も見れる内容で。

親子で見てハマったという話もよく聞いた。

 

 

 

アニメ放送から、10年。

 

 

なんと、アニメ2期が、放送される。

 

 

10年。10年越しの2期。

 

ファンはみんなお祭り騒ぎだった。

おめでとう、おめでとう、楽しみです。

ああ、楽しみです。

 

 

 

……ああ、楽しみです。

 

 

この世界のスポンサーというのが、実は現実にある企業さんたちそのもので、キャラクターのヒーロースーツには見知った企業ロゴがたくさんプリントされている。

 

 

牛角カルビーソフトバンクバンダイ、、、、

 

 

タイバニがイベントなどで盛り上がるたびに、現実世界のタイバニファンの企業さんたちが「わが社をスポンサーに……!」と手を上げる。

ツイッターで見るスポンサーアピール本当に面白いので、ぜひご覧ください。

 

そしてタイバニスポンサーになるとファンたちが、その企業様の株を上げたい……、と動き出す。

 

オタクは経済を回す、というのを目の当たりにする。

 

 

今勤めている職場で、タイバニと、なんかすればいいのに、

などと小さく思ったりしていますが、まぁ、ないのかな、なんかあれば私が楽しいのに(笑)

 

オススメ。

今から見ればちょうどいい。

2期に間に合う。

 

ぜひ。

 

 

 

ちなみに。

アニメの各話タイトルが英文なのですが、虎徹さんが次回予告の担当回は、彼が上手に英語を読めない、という、なんだ、可愛いな、おじさん可愛いな、と思わざるを得ない仕様になっているので、そちらもぜひ。

 

 

 

 ああ、楽しみです。