コミック
お疲れ様です。 月に一回は本屋に行って、ガっとまとめて買い物をする、というのが最近のスタイルです。 私が買うのはもっぱら文庫とコミックなので、入口から入って、文庫とコミック、新刊コーナーが近い方へ自然と足を運びます。たまに雑誌。たまにビジネ…
お疲れ様です。 皆さま元気に引きこもっていますか? 書店員ではなくなってしばらく経った気がするので、ここらでちょっとその辺りのことを整理してみようと思う。 書店員という仕事から離れて、手に入れたものは多い。 まず連休。 これは書店員でなくても、…
お疲れ様です。 今度、友人のお祝い事に出席させていただく予定だったのですが、コロナのやつのせいで中止になりました。 友人のお祝いをすることが「不要不急の外出」に含まれるのか、と考えると切ない気持ちになりますが、感染者が出てしまったときに一番…
皆さんお疲れ様です。 突然ですが、料理、得意ですか? 私は料理が不得手なのですが、そのくせレシピ通りに作らず、なんとも言えない味のものを作り出すことが多々あります。父には「よく分からない味がする、でもこういうもんだと思えば食べられないことも…
書店員のころはシフト制勤務だったので、お昼に出勤することの方が多かった。だから偶にある早番がいつも怖かった。朝ちゃんと起きられないんじゃないか、遅刻するんじゃないか、と怯えて、決まって遅刻する夢を見た。 転職して初日。 やっぱり遅刻する夢を…
「はじめまして」にはいつもワクワクします。 世間知らずなせいで、未だに初めて触れるものが多い毎日、引っ越しをした私を待っていた「はじめまして」は、お風呂場にいました。 そう……追い焚き機能です。 今まで使ってこなかったのだから、別になくてもいい…
お疲れ様です。 2020年になってもう知らぬ間に2月も半ばに近付いています。 遡って年明けの頃、美容院に行きました。 自分で前髪を切って盛大にしくじったからです。 「あー、やっちゃったねえ」 美容院のお兄さんが笑う。 よく自分で切るの? と聞かれたの…
お疲れ様です、こんばんは。 先日、ものすごく久しぶりに外で転んだ。 下手くそなヘッドスライディングのお手本みたいに、膝から勢いよく落ちて、両手が綺麗に前に伸びた。 いい大人がwwwwwと思いつつ、泣かなかったし、冷静にすぐに立ち上がって動き出…
随分前のことだけど、引っ越しをした。少し長い話になると思う。 アパートの部屋を借りていたので、退去の際には管理会社の立ち会いが必要だった。 立ち会いというのは「この傷は元からあったものですか?」とか「壊れているものや場所はありますか?」とか…
ごあいさつ はじめまして、くりこと申します。 訳あって書店員ではなくなった人間です。 書店で働いている時、『私のオススメコーナー』みたいな売り場を作っていたのですが、その楽しさが忘れられなくて、ブログという形にしてやってみようと思いました。書…